季節の話題

喪中に年賀状が届いたら返事はどうする?返事の文例とメールではNG?

喪中だと毎年送られてくる年賀状がパタッとこなくなるので、なんだか少しだけ寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか?
(年賀状が届いたら届いたで微妙な気持ちになるんですけどね…笑)

でも、喪中ハガキを出していない相手から年賀状が届いた場合って、「しまったー!この人には喪中ハガキ送ってないやー!」ってなりますよね。

年賀状をもらっておきながら、喪中だから年賀状を送るわけにもいかないし、かといって何もしないのは相手にとって失礼だよな…
返事ってどうしたらいいんだろう?とりあえず、メールで連絡っておかしいかな?ってお悩みじゃないですか?

今回は、喪中に年賀状が届いた場合の返事の仕方についてご紹介します!
返事の文例や、とりあえずメールで返事を…なんて悩んでいるあなたに、相手を気遣ったベストな方法をお伝えしますよ〜!

ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

喪中に年賀状が届いたら返事はどうする?

まず、喪中に年賀状が届いた場合の返事の仕方をどうするか!ですよね。

実は、喪中だからといって年賀状を出しちゃいけないっていうルールはないので、年賀状で返事を書いてしまってもいいんですが、自ら「喪中だ」としているのであれば、年賀状を使うのは本末転倒になってしまいます。
そもそも「喪中」というのは「悲しみのどん底にあるので、年始のご挨拶をする余裕がありません、ごめんね」という、故人を亡くしての気持ちの落ち込みを表現したものですからね。
相手に自分からは年賀状を送らないけど、許してね、ということであって相手から年賀状を受け取ってはいけない、というルールもないので相手から年賀状が届いてしまうことは大いにあります。

じゃあ、返事はどうしたらいいの?って話ですが、こんな時に便利な季節の挨拶状が「寒中見舞い」です。

寒中見舞いは、寒い時期に相手の健康を気遣いながらお互いの近況報告をし合う挨拶状です。
なので、喪中など関係なしにこの寒中見舞いを利用して年賀状の返事を書く人が多いです。

今回の場合、相手はこちらが喪中であることを知らずに送ってきているので、返事をしないというパターンは一番相手を不安に思わせることになります。
寒中見舞いを送り、一言添えるようにしましょう!

寒中見舞いは、松の内を過ぎた1/8~2/4に届くように送るのが通常です。それ以降は余寒見舞いとなります。
郵便局で売られている官製はがきで切手の部分がトキのもの、胡蝶蘭のものを使うことが多いですよ。
※寒中見舞い専用のハガキ、というものはありません。

 

喪中に年賀状の返事を出す場合の文例は?

それでは、喪中に年賀状をいただいた場合の返事にはどんなことを書けばいいのかをお伝えしますね!

喪中と知らずに年賀状を送ってくれた人には、

・年賀状のお礼
・喪中のお知らせが遅くなったお詫び
・相手の体調を気遣う一言

を盛り込んだ「寒中見舞い」を送るようにしましょう。

私が考えた文例をご紹介しますので、参考にしてみてください。

<文例>

寒中見舞い申し上げます
ご丁寧な年賀状をいただき、ありがとうございます
亡き【故人の続柄】の喪中につき年始の挨拶を控えさせていただきました
旧年中にお知らせするべきところ、年を越してしまい申し訳ございません
寒い日が続きますが、風邪などひかれないよう体調にはお気をつけください
平成○年 一月

※故人続柄は、あなたからみた亡くなった方の続柄です。あなたの祖父であれば「祖父」、お父さんであれば「父」です。

上記はあくまでも文例なので、出す相手によってもう少し丁寧な言い方にしたり、くだけた言い方にしたりしても構いません。

ポイントとしては先述した、
・年賀状のお礼
・喪中のお知らせが遅くなったお詫び
・相手の体調を気遣う一言

を含んだ内容にするということです。

寒中見舞いは元々、相手の健康を気遣うお便りなのであくまでも相手の気持ちを気遣った文章になるようにしましょうね!

 

喪中に年賀状の返事をメールでするのは?

年賀状をもらってから、「あ!この人には喪中ハガキ送ってなかったか!」なんて気づいて慌てるってこともありますよね。

とりあえず、メールで年賀状届いたよ〜なんて返事しようと思ってませんか?

メールの方が早い時間で相手に連絡することができるので、確かに便利ではありますね。ただ、それは自分にとって便利であるだけであって、受信する側が快く受け取るかは別の話です。

相手は年賀状を送るにあたり、ハガキを購入して年賀状を作成し、宛名を書き、ポストに投函するという手間もお金もかかる手段を取っています。
その手間暇を考えるのであれば、「メールで返事をする」という行為が正しいとは私は思いませんね。

相手によっては「失礼な人だな、今後の付き合い方を考えよう」となる人もいるので、メールでの返事はオススメできないです。
それよりも電話番号を知っているなら、電話で一言伝える方が気持ちは伝わりやすいと思いますよ!

年賀状と同様に寒中見舞いを出す方がより丁寧な印象になり相手も快く受け取ってくれるでしょう。

 

まとめ

今回は、喪中に年賀状をもらった場合の返事の仕方についてご紹介しました!

喪中は自分の気持ち次第なので、ある程度気持ちが上を向いてきたら年賀状で対応してしまっても構わないんですよ〜。
返事をしないと相手を不安にさせてしまうことがあるので、返事は必ず出すようにしてくださいね!
「寒中見舞い」という挨拶状を利用すると相手も受け取りやすいです。

寒中見舞いには、年賀状のお礼や喪中のお知らせが遅れたお詫び、相手の健康を気遣う一言を含めた内容にすると良いです。

メールで連絡すると相手に失礼な人という印象を与えかねないので、電話や挨拶状で返事を出すのがマナーです。
ぜひ、お返事を書いてみてくださいね!

その他、年賀状に関するお役立ち記事をこちらでまとめてご紹介しています。
「年賀状」に関するお役立ち記事一覧を見る

-季節の話題
-,