ちゃきサーチ

管理人ちゃきが疑問に思ったことをサーチしてまとめた情報を発信しています!

関連記事

到津の森公園にベビーカーの貸出や授乳室はある?赤ちゃんとの楽しみ方は?

福岡県の北九州、小倉にある隠れ人気スポットが到津の森公園! こんなところに動物園があるの!?と思うほど、市街地に近い場所にあります。 園内は歩いて回って1時間程度と広くはありませんが、コンパクトな中にぎゅっと楽しみが凝縮されているような動植物園ですよ♪ そんな到津の森公園ですが、赤ちゃん連れでも楽しめるおすすめスポットでもあります。 でも、赤ちゃん連れの外出って荷物が多くなりがちなんですよね…。 少しでも荷物を減らしたい!という方は、今回の記事をぜひ参考にして到津の森公園を満喫してくださいね! 到津の森公園にはベビーカーの貸出や授乳室はあるのか?赤ちゃんとの楽しみ方をご紹介しちゃいます♪

お中元のハムが賞味期限切れ!どの状態なら大丈夫?安全な調理方法!

今年のお中元は贈りましたか? いただきましたか(・∀・)? お中元は、いつもお世話になっている人に向けて感謝の気持ちを伝える意味があります。 お中元をもらったその時はテンションが上がっていても、お中元のブロックハムをあとで食べようと思って冷蔵庫の奥に保存してそのまま…。 なんてことありますよね? そういえば、ハムがあった! なんて思って取り出してみたら、賞味期限がすでに数日過ぎていたり…。 今回は、お中元でもらったハムが賞味期限切れの場合、食べられるのか?どの状態なら大丈夫?賞味期限が切れている場合の、安全な調理方法をご紹介します!

USJでゾンビが出ない場所は?セーフティエリアのハロウィン時の混雑具合は?

今年もハロウィンの季節がやってきましたね♪ 毎年、USJのハロウィンはゾンビが本格的で怖いけど楽しい!と評判です。 でも、お昼のトリックオアトリートなどのイベントには子供を参加させてあげたいけど、ホラーナイトのゾンビは怖すぎて子供連れには無理! という方も当然いらっしゃると思います。 そこで今回は、USJでホラーナイトにゾンビが出ないエリアの紹介と、セーフティエリアでの楽しみ方、混雑具合についてをご紹介していきます!

月にうさぎがいる由来は?餅つきをしている理由と外国での見え方

お月見シーズンになると、月を見上げる機会が増えてきますよね。 満月になると月明かりもまぶしく感じられて、まるまるとしたお月様に癒しのひと時をいただけます。 中秋の名月と呼ばれるお月見の日になれば、お家でお団子やススキを飾って、子供と一緒にお月見を楽しむ人もいると思います。 子供に「お月さんにはうさぎがいるんだよ〜」ってお話してあげたくなりますよね(o^^o) 今回は、「月にうさぎがいる」と言われるようになった由来と、月のうさぎが餅をつく理由、月のうさぎが外国ではどんな風に見えているかをお伝えします!

赤いバスに乗ってバスツアーをする人たちのイラスト

バスツアーの日帰りミステリーツアー?料金と満足度は?

ゴールデンウィークの予定はお決まりですか? お盆休みや年末年始に比べると、ゴールデンウィークは自由度が高いお休みですよね♪ 花粉症の時期も過ぎて夏本番間近なので気温もまださほど高くないので、過ごしやすい季節でもあります( ´∀`) そんなゴールデンウィークは、どこに行っても人でいっぱい…。長時間の運転も疲れてしまいそうだし…。 そんなときは、バスツアーを利用してみてはいかがですか( ´∀`)? 予約の時点で確実に席はありますし、お食事やお土産も添乗員さんのオススメがチョイスされているので、変に悩むことも少ないですよ♪ そんなバスツアーにもミステリーツアーというものがあるのをご存知ですか? ミステリーツアーって何?料金相場は?どのくらいの満足度?などをおまとめしましたよ〜☆