季節の話題

浴衣のときの髪やメイクの順番は?準備にかかる時間はどれくらい?

ボブの浴衣美人のイラスト

もうすぐ花火大会!
1年に数回しかないお祭りなので、せっかくだし浴衣を着たい!と思うのが乙女心ですよね〜(o^^o)

私も今の主人との初めての花火大会は、浴衣を着てでかけました。地元のお祭りだったのですが、浴衣の人は多かったですよ。
大きい規模の花火大会とかだと、もっと大勢の人が浴衣を着るんでしょうね〜。

浴衣って成人式の時の振袖なんかとは違って、自分で自宅で着付けするって人も多いのではないでしょうか?

そんなときに気になるのが、
浴衣が先?メイクが先?ヘアセットが先?
なんてことではないでしょうか。

今回は、浴衣を着る時の準備の順番についてお伝えします。髪型やメイク、着付け、どの順番で準備して行った方がいいのか、準備にかかる時間はどのくらいなのかなど、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

浴衣のとき髪やメイクの順番は?

まずは、浴衣を着る時の髪型やメイク、着付けの順番をご紹介します!

おおまかな順番としては、

1.メイク
2.ヘアセット
3.着付け

という感じになります。

普段のお出かけの時も、メイクのあとにヘアメイクをする人が多いと思います。
基本はその順番でOK!
浴衣を着てあまり動くと着崩れしてしまうので、なるべく最後に着付けは行います。
メイクや髪型をセットするときは腕をあげる動作が多くなるので、これも着崩れの原因になりやすいです。

実際に私が浴衣を着る時の手順をご紹介しますね!

1.浴衣スリップやインナーを着る
2.ベースメイクをする
3.ヘアセットをする
4.浴衣の着付け
5.メイクを仕上げる

まずは、浴衣スリップや浴衣の下に着るインナーを着用します。肌襦袢ですね。

それから、ベースメイクをします。
ベースメイク、眉、チークを薄めに入れますが、アイシャドウやリップはしません。

そして、髪をセットします。
なるべくうなじが見えるアップスタイルにしますが、私はヘアメイクが下手くそなので、大きめのバレッタやヘアクリップで留める程度です(o^^o)

髪型がある程度まとまったら、浴衣を着つけていきます。

帯まで結び終えたら、浴衣の色合いや全体のバランスを見て、アイシャドウやリップなどの色を決めて、メイクを仕上げます。
とは言っても、浴衣は昔の人にとって寝間着のようなものなので、あまり張り切り過ぎず、ナチュラルになるように心がけています。

浴衣を着る時は、なるべくクーラーや扇風機などを使って涼しい場所で準備しましょう!
浴衣の着付けは慣れていないと結構苦戦しますし、苦戦すればするほど汗をかきます。
汗でせっかくのメイクがよれてしまったり、髪型がくずれてしまうので、涼しいまたは多少肌寒いと思うくらいの温度設定にすることをおすすめしますよ〜。

 

浴衣の準備にかかる時間はどれくらい?

浴衣の準備にかかる時間ですが、メイクや着付けなど合わせても長くて2時間くらいですかね。

メイクやヘアセットの時間にもよりますが、メイク、ヘアセットを普段から自分でやっているのであれば、それらにかかる時間は自分で把握できているかと思います。
ヘアセットも普段と違うセットにするのであれば、いつもより10分程度長めに時間がかかると思っていれば大丈夫です。

浴衣の着付けにかかる時間は、どのくらい慣れているかによって大きく変わってきます。

初めて浴衣を着る場合は、帯結びまで含めて1時間程度かかると思っていた方がいいでしょう。

私の場合は、浴衣を着る前日に何度も練習しました!
当日は30分かからない程度で着付けと帯結びができましたよ♪

帯を結ぶのに手こずると思うので、帯結びだけでも何度か練習しておくといいですね(o^^o)

 

まとめ

浴衣を着るときの準備の順番は、メイク→ヘアセット→着付けという流れでするのがスムーズで浴衣の着崩れも防ぐことができます。

メイクはアイシャドウやリップなどの色を使う場所は、浴衣を着てから全体のバランスを見て仕上げるといいでしょう。
浴衣のときのメイクは、あまり張り切り過ぎず、ナチュラルな感じにすると清涼感がありますよ♪

準備にかかる時間は、長くて2時間程度です。
メイクやヘアセットは普段より気持ち長めに時間がかかる、着付けは帯結びまで含めて1時間弱程度かかる、という感じです。
不安な場合は、前日から何度も練習しておくと、当日スムーズに着付けができるようになります。

年に数回しかない花火大会、ぜひ楽しんでくださいね♪

-季節の話題
-,