イベント

敬老の日の挨拶のポイントは?話の流れと挨拶例をご紹介!

 

「敬老の日」が近づくと、全国各地の自治会や介護施設などでは敬老会などが開かれるところも多いのではないでしょうか?

こういう会が開かれるときに、必ずと言っていいほどあるのが代表者の挨拶ですよね!

代表者の方にとっては、ご老人に気を使いながらのスピーチになるので、どんなことを話せばいいのか…と悩みのタネになることもあると思います。

今回は、敬老の日のスピーチのポイントと、話の流れの作り方、挨拶の例をご紹介しますよ〜( ´∀`)

敬老の日の挨拶のポイントは?

まず、挨拶のポイントをご紹介する前に、
「敬老の日」がどんな日なのかを改めてチェックしてみましょう!

敬老の日は、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている祝日です。

この趣旨を踏まえた上で、挨拶は考えるようにしましょう!

さて、挨拶のポイントは3つです。
たった3つだけを意識するだけで、敬老の日の挨拶はできてしまうので、あまり難しく考えずに気楽にいきましょう♪

 

敬老の日の挨拶の3つのポイント

ポイント1◆長寿を祝う

敬老の日は長寿を祝うための祝日です。

なので、スピーチには必ず長寿を祝う言葉を入れるようにしましょう!

これまでの生活の基盤を築いてきてくれたことに対する感謝の気持ちも入れると良いですね( ´∀`)

ポイント2◆お年寄り、高齢者はNG

これまでの長い人生を生き抜いてきたご老人に対して、「お年寄り」や「高齢者」などの言葉は失礼に値します。

まだまだ元気!

というつもりで生きているわけですからね( ´∀`)

敬老の日を祝われる時点ですでに自分が年配だということは認識があるはずなので、それをわざわざ指摘されたくないわけです(*_*)

そのほか、ご老人やご年配などの類語も避けるようにしましょう。

ポイント3◆長くなりすぎないように!

特に高齢な方になってくると、耳が遠くなっている方も出てきます。

そういう方にとっては、人の話を聞くこと自体が大変体力を使うものになってしまいます。

なので、あまり長くなりすぎないように注意しましょう!

簡単な言葉で、簡潔にスピーチを行うのがベストですね♪

 

敬老の日の挨拶、話の流れはどうする?

挨拶のポイントは、
・長寿を祝う言葉を入れる
・歳を感じさせる言葉は使わない
・長くなりすぎないように簡潔に

でした。

これらを意識しながら、話を組み立てて生きます。

というわけで、話の流れを整理しておきましょう!

 

敬老の日の挨拶 話の流れ

大まかな流れは次の通りです。

1.参加者への感謝
2.敬老会を開催した理由の簡単な説明
3.高齢者に対する感謝とお祝いの言葉
4.高齢者の今後の健康祈念
5.結びの挨拶

1.参加者への感謝
まずは、敬老会に参加している全ての人に対して、ご足労いただいたことの感謝を述べます。

例:本日はお忙しい中、この敬老会にご参加いただき誠にありがとうございます。

2.敬老会を開催した理由の簡単な説明
この敬老会はなんのために行うのかを簡単に説明します。

例:9月の第3月曜日は「敬老の日」ということで、日頃の感謝を伝えるため、皆様の長寿を願う意味も込めまして、敬老会としてこの場を設けさせていただきました。

3.高齢者に対する感謝とお祝いの言葉
挨拶のポイントでも触れた、高齢者の方に対する感謝と長寿のお祝いを伝えます。

例:皆様におかれましては、昭和の時代より現代に続く伝統を引き継ぎ、また新しい文化を築き日本の発展にご尽力いただきましたことを心より感謝いたします。

4.高齢者の今後の健康祈念
これから先も長生きしてくださいね、というような言葉を添えます。

例:中にはすでに◯歳を迎えられた方もいらっしゃるとお聞きしますが、これよりさらに元気で健康であるとともにご長寿でおられることを心よりお祈り申し上げます。

5.結びの挨拶
最後に、これから始まる敬老会を楽しんでくださいというようなことを添え、挨拶を終えることを伝えます。

例:本日は思い出に残る敬老会としてひと時をすごしていただくとともに、皆様方の健康を祈念いたしまして、私の挨拶とさせていただきます。

このように、1〜5までの流れを作って挨拶文を考えてみましょう!

 

敬老の日の挨拶の例をご紹介!

それでは、今までのポイントと話の流れを使いながら、挨拶文を考えてみたので例としてご紹介します。

 

敬老の日 挨拶 例文1

本日は、お忙しい中、敬老会にお集まりいただきありがとうございます。

お集まりの皆様方は、とても良い笑顔でお元気であることがお見受けでき、私も嬉しく思います。

毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」ですので、皆様方のこれまでの功績に感謝するとともに、長寿を願うため、このような会を開催させていただきました。

皆様方におかれましては、昭和という激動の時代を生き抜き、伝統を引き継ぎながらも、新しい時代への架け橋となるような日本を築いてこられましたことを、我々世代一同、心より感謝いたします。

また、人生の最先端を生きる皆様のますますのご健康とご長寿をお祈り申し上げます。

本日は、皆様に楽しいひと時を過ごしていただきたく思い、様々な催しを用意しております。

笑いの絶えない一日となりますよう、皆様の長寿を祈念し、私の挨拶とさせていただきます。

ご静聴ありがとうございました。

 

敬老の日 挨拶 例文2

本日は、お忙しい中ご足労いただきまして誠にありがとうございます。

〇〇施設、施設長の△△と申します。

本日は、「敬老の日」ということでこの会を開かせていただきました。

近年では、夏が長くなったのかと思うほどに残暑の厳しさを感じていますが、皆様はいかがでしょうか?

ご気分の悪い方はいらっしゃいませんか?

新しいものづくりが発展してきた今の日本があるのも、ひとえに皆様方のこれまでのご尽力のおかげと心より感謝申し上げます。

長生きは人生最大の徳でございますから、皆様方のますますのご活躍、ご長寿をより一層心よりお祈りいたします。

この度は、皆様と私たちとのふれあいの場として様々な催しをご用意しております。同じ時間を楽しいひと時として過ごしていただくとともに、皆様のこれまでの功績に感謝を申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

 

敬老の日 挨拶 例文3

お集まりの皆様、本日はおめでとうございます。

本日「敬老の日」を、皆様のお元気そうな笑顔とともにお迎えできたことを心からお祝い申し上げます。

お元気そうな皆様のお姿を拝見でき、私も大変嬉しく思っております。

こうして今の日本が平和な社会であるのは、ひとえに皆様方のご尽力があってのことでございます。

激動の時代と称される昭和を生き抜き、新しい日本を築きあげられ、今尚こうして私たちにアドバイスを与えてくれる、そんな皆様に深く感謝申し上げます。

これから先、皆様のより一層のご長寿を祈念いたしまして、私の挨拶とさせていただきます。

本日は、楽しいひと時をお過ごしください。

重ねまして、お祝い申し上げます。

本日は誠におめでとうございます。

 

まとめ

いかがでしたか?

難しそうに感じる挨拶文も、ポイントと話の流れを意識して組み立てれば、簡単にできてしまいます!

重要なのは、親しみを込めることです。
これを込めるか込めないかで、印象が変わってきます。

主にお年寄りが聞くスピーチになるので、ゆっくりと聞き取りやすいトーンでお話するのが重要ですよ!

当日は緊張するかもしれませんが、楽しんで挨拶してくださいね♪

-イベント
-,