育児

赤ちゃんの水着の選び方!サイズや名称とオススメのタイプは?

 

赤ちゃんとプールや海に行こう!
と思った時に、まず準備するのが赤ちゃんの水着ですよね?

初めての水遊びデビューだと、水着ってどんなものを選べばいいんだろう?
サイズはどうしたらいいの?
なんて、結構疑問はたくさんありますよね。

今回は、赤ちゃんの水着の選び方のポイントやサイズ、名称とオススメの選び方をご紹介します!

赤ちゃんの水着の選び方のポイントは?

まずは、気になる赤ちゃん用水着の選び方のポイントをご紹介します!

赤ちゃんの水着選びのポイント

・水着を着ている時、抱っこをしている時にお腹が出ないもの
→お腹が冷えないため
・紫外線カット効果のあるもの
・脱ぎ着しやすい伸びが良い素材のもの
・裁縫が丁寧で縫い目が当たっても痛くなさそうなもの
→素肌に着用するものなので

赤ちゃんと一口に言っても、まだおすわりができるようになったばかりの赤ちゃん、歩くのが上手になった赤ちゃんなど、その発育状況は様々ですよね。

発育状況別の水着の選び方はあとでご紹介するのですが、まずは、素材をよく確かめるようにしましょう!
「伸びが良いもの、縫い目の処理が丁寧なもの」はどの発育状況の赤ちゃんでも共通になるポイントです。
せっかく可愛い水着を選んだのに、素材が気に入らなくてぐずられてしまっては、ショックですもんね( ;∀;)

それから、日焼け対策として紫外線カット効果があるかどうかも要チェックポイントです。
特に、屋外プールや海など外での水遊びを予定している場合は注意したいですね!

そして、お腹が冷えない工夫も必要です。
お腹が冷えて、風邪をひいてしまったら大変ですからね。

 

赤ちゃんの水着のサイズはどうする?

赤ちゃん用の水着ってどのサイズを選べばいいの?
というところですが、

ズバリ!洋服と一緒でOKです!

ベビースイミングに通うならまだしも、水着って1年に数回しか着る機会がないので、何年か着れそうなものを…って考えてついサイズの大きいものを選びたくなってしまうんですけど、赤ちゃんの成長は早いです!
少し大きめの水着を買ったとしても、来年には着れなくなっている可能性もあります。

また、大きめの水着を着せると隙間に水が溜まって身体が重くなってしまい、赤ちゃんが不快な思いをするだけでなく転倒してしまったり、水の中で脱げてしまったりと危険が伴います。

普段着ている洋服と同じ、身体にピタッとフィットする水着を選ぶようにしましょう!

 

赤ちゃんの水着の名称とオススメのタイプ

赤ちゃん用の水着のオススメの種類をお伝えする前に、赤ちゃん用の水着の名称についてご紹介しますね!

赤ちゃん用の水着の名称

赤ちゃん用の水着は、大きく分けて2つ種類があります。

上下がつながっているワンピースタイプと上下が分かれているセパレートタイプです。

上下がつながっているワンピースタイプ

「グレコ」「ワンピース」「ロンパース」と呼ばれるものは、全て上下がつながっているタイプになります。
お店によって呼び方が違うだけなんですよ♪
この3種類以外に上下がつながっているものだと、丈が長く腕や足までカバーできるタイプの「スイムスーツ」や、前と股部分が全開になって赤ちゃんを包むように着せられる「ベビーラップ」というものがあります。

上下が分かれているセパレートタイプ

「セパレートタイプ」「ビキニタイプ」と呼ばれるのが、上下が分かれているタイプの水着になります。
また、ラッシュガードと呼ばれる、水着の上からもしくは1枚で着ることのできる袖のついた水着の上着もあります。
下に履くものは「ラッシュトレンカ」と言いますが、基本的にはラッシュガードを利用することが多いですね。
ラッシュガードは袖があるので日焼け防止に役立ちますし、紫外線カットの素材でできているものがほとんどです。

ワンピースとセパレートと持ってます。
ぴったりサイズがなくてその頃75センチくらいの娘に80買いました。
ワンピースは他の方も書いてますが脱がしにくく、大きめ着てる感じでした。セパレートの方が楽だし大きめの水着でも普通に着せれました。
今身長80すぎましたが、痩せ気味なのでセパレートの方はまだ着れます

どのタイプの水着を選べばいいの?

ワンピースタイプとセパレートタイプ、どちらを選べばいいの?と気になるところですよね!
どちらを選べばいいのかは、赤ちゃんの発育状況とどこで水遊びをするかで考えていきましょう。

発育状況に合わせた水着タイプの選び方

まず、ワンピースタイプとセパレートタイプでそれぞれ特徴があります。

ワンピースタイプは上下がつながっているので、お腹が出ないのでお腹を冷やさずにすみます。

それに対してセパレートタイプは、上下が分かれているので、オムツを交換したり着替えたりするのが楽にできます。

ワンピースタイプは、歩いたり走ったりができるようになって、オムツも外れたような時期の赤ちゃんにオススメです!
サイズが合っていれば、動き回っても水着が脱げることがないので、お腹も冷えずに安心です。

セパレートタイプは、まだオムツ交換が頻繁に必要な時期の赤ちゃんに最適ですね。
オムツ交換の度に水着を全部脱ぐ必要がなく、下の方だけ脱ぎ着できるので楽チンです♪

どこで水遊びをするかに合わせた水着タイプの選び方

海や屋外プールで遊ぶときは、日焼け対策として紫外線カット素材で長袖のものを選ぶと安心です。
つまり、ワンピースタイプ+ラッシュガードがあると無敵!です(笑)

男の子の水着は下だけ、というイメージがありますが、ワンピースタイプのものもあるんですよ♪
男の子は成長すると下だけの水着になりがちなので、赤ちゃんの時期だけの特権だと思ってカラフルなスイムスーツを選んであげても可愛いと思います( ´∀`)
パンツタイプの水着なら、ラッシュガードも一緒に揃えることをオススメします!

女の子用の水着は、フリルのついたものも可愛いのですが、遊ぶときに取れたりしないかなど、きちんと縫われているかをチェックしてください!
赤ちゃんが着るビキニもとっても可愛いのですが、日焼け対策を考えるとラッシュガードも一緒にあるといいですね。
ただし海で遊ぶときは波もあるので、やっぱりワンピースタイプがオススメです。脱げてしまったら大変ですからね( ;∀;)

屋内プールは、日差しが当たらない分、夏場であっても肌寒く感じるものです。
長袖のラッシュガードを着ていると、濡れた水着が肌に貼り付いて余計に身体が冷える原因になってしまいます。
というわけで、屋内プールではラッシュガードの使用は避け、通常の水着で楽しみましょう!
プールからあがったらすぐに身体をふいて、水分補給をしてあげてくださいね。

おうちで遊ぶ場合の水着は、ぶっちゃけなんでもOKです!笑
お家で遊ぶ場合は、周りを気にすることなくパンツ一丁のような姿で遊ぶことができるので、水着を着るのはママやパパの気分次第といったところでしょうか。
赤ちゃんが気たがるようなら着せてあげてもいいかもしれないですね。
ただし、自宅だからといって長時間遊ばせるのはNGです。
赤ちゃんの大量を考慮して遊ばせてあげてくださいね!

 

まとめ

いかがでしたか?

赤ちゃんの水着って本人の好みがわからないので難しいですよね。

基本的には、どこで遊ぶのかや赤ちゃんの発育状況に合わせて水着のタイプを選ぶといいでしょう。
サイズは洋服と同じ、身体にフィットするものを選んであげてくださいね♪

海や屋外プールで遊ぶ場合は、日焼け対策をしっかりするようにしましょう!

水遊びは、予想以上に体力を消耗してしまうものなので、長時間遊ばせることは避けて、水から上がったらすぐに身体を拭く、水分補給をこまめに摂るように心がけてくださいね。

-育児
-,