ちゃきサーチ

管理人ちゃきが疑問に思ったことをサーチしてまとめた情報を発信しています!

レジャー・施設

らららサンビーチの混雑具合お盆は?駐車場は何時から?行き方は?

投稿日:

夏といえばやっぱり海!
せっかくのお盆休みを利用して伊豆に旅行を計画している人もいるのではないでしょうか?

伊豆にはビーチがいっぱいありますが、水質が良く綺麗で子供づれにも人気の海水浴場が「らららサンビーチ」です。

今回は、らららサンビーチのお盆時期の混雑具合や駐車場が何時から開くのか、らららサンビーチへの行き方についてご紹介します。
旅行や夏休みの思い出作りの計画を立てるのにぜひご活用ください!

らららサンビーチの混雑具合お盆は?

お盆シーズンは、一年の中で最も人が集まる時期です!

特にお盆休みのある8月中旬は駐車場に車を停めるのが困難になるほど人気の海水浴場です。

ですが、駐車場に停められる台数が少ない分、海水浴場自体の混雑具合はそこまでひどくないです。

早い人は7時前から現地に到着し始めて、9〜10時ごろは特に人が多くなり、昼前には帰る人が出てきます。
14時を過ぎると今度は帰りの道路が混雑するようになるので、早めに行って早めに帰る、というのが一番の混雑回避策と言えるでしょう。

お盆休みのシーズンを過ぎると、8月中週末は混雑するものの平日は比較的空いていますよ♪

 

らららサンビーチの駐車場は何時から?

らららサンビーチの朝は早い。

これはらららサンビーチによく行く人であれば誰もが知っている情報です。

駐車場の開門は6時半頃!
朝5時半頃にはすでに駐車待機列が出来始めます。

6時半の開門とともに駐車場は埋まり始め、7時半頃には近くの臨時駐車場も残り1台…というような状況になります。

お盆休み中にらららサンビーチへ行く予定を立てているのであれば、7時前には現地に到着するつもりで計画を立てるのが良さそうですね。

らららサンビーチは、駐車場から海水浴場がめちゃくちゃ近いというのが魅力の一つでもあるので、できれば臨時駐車場ではなく常設の駐車場を利用できるのがベストです。

ちなみに駐車料金は1台1000円です。(7,8月のみのハイシーズン料金)

臨時駐車場も数箇所ありますが、遅い時間の到着になるとその分遠い駐車場に誘導されてしまうため、海水浴の道具(タープやパラソルなど)を持って移動するのが大変になります。

らららサンビーチではパラソルは1000円、うきわは500円から貸し出しがありますが、全てをレンタルするとそれなりに料金がかかるので持ち込めるものは持ち込みたいですね。

 

らららサンビーチへの行き方は?

東名高速道路の沼津I.C.を降りてからのらららサンビーチへの行き方をお伝えします!

東名高速道路の沼津I.C.を降りてから、伊豆縦貫自動車道(無料区間)を通り国道136号線に入ります。
長岡IC(交差点)を右折して県道130号線に入ります。
三津三差路(交差点)を左折して県道17号線に入ります。
JAなんすん西浦みかん支店のすぐ近く(海側)にらららサンビーチ駐車場入り口があります。

沼津I.C.を出て渋滞がなければ40分程度ですが、渋滞があることを考えると約1時間程度見ておいたほうがいいでしょう。
特に8月中旬、お盆シーズンは混雑が予想されるので早め早めに移動するように心がけたほうがいいですよ〜!

 

まとめ

沼津のらららサンビーチは、子供連れで安心して楽しめる海水浴場として人気のスポットです!

人口海水浴場なので、白浜で海水も透明度が高く遠浅の海を満喫することができます!ライフセーバーなどの係員も多いので安心感がありますね。

そんな人気のスポットなので、お盆休みのシーズンは一番混み合います!

あまり広くない海水浴場で駐車場も狭いからか、海水浴場自体は激しい混雑は少ないものの、駐車場の確保が難しいです。

駐車場は早朝6時半から開門し、7時半頃には臨時駐車場もほぼ満車という状態になります!
7時前には到着しておくように計画を立てるようにしてくださいね。

14時以降は、帰りの道路が混雑することが予想されます。

沼津I.C.からおよそ1時間程度時間を見ておくと良いでしょう。

天気が良い日は富士山も見られる素敵なビーチです。
楽しい海水浴を楽しんできてくださいね♪

-レジャー・施設
-,

執筆者:

関連記事

おおとう桜街道のイルミネーションの期間と場所は?実際に行ってきました!

寒い冬の季節になってクリスマスが近づくと多くなるのがイルミネーションイベントですね! 今回は、福岡県田川郡のおおとう桜街道という道の駅で毎年開催されているイルミネーションに行ってきたのでその感想や見どころをお伝えします!イルミネーションの開催期間・点灯時間・駐車場などの情報もお伝えするので、参考にしてみてくださいね♪ 福岡県内の道の駅の中でも、一番イルミネーションに力を入れているのがこの「おおとう桜街道」ですよ〜! 実際に行ってみて、とっても感動したので、お時間のある場合はぜひデートプランに組み込んでみてください♪

レンタカー送迎バスのりばの看板写真

沖縄観光にレンタカーは必要?借りる時のポイントと返却タイミング!

沖縄といえば、海!ビーチ!海水浴! そんな沖縄観光と切っても切り離せないのが、交通手段であるレンタカーです。 なんで沖縄観光にはレンタカーが必要なの? レンタカーを借りたことがないから不安。 レンタカーを借りる時に知っておいた方がいいことってある? レンタカーを借りる経験ってなかなかないので、不安にもなりますよね。 今回は、沖縄観光でレンタカーが必要な理由と、レンタカーを借りるときのポイント、返却するタイミングについて、ご紹介します!

豊前フルーツランドの口コミは?アクセス方法と駐車場、周辺スポットは?

福岡県での果物狩り候補の一つとして、豊前フルーツランドはいかがですか? 豊前フルーツランドは、いちご・ブドウ・みかんなどのフルーツと栗拾い、芋掘り体験などができる味覚狩り農園です! 今回は、豊前フルーツランドの口コミ情報をまとめてご紹介します!豊前フルーツランドのアクセス方法と周辺スポットについてもご紹介しますよ〜!

ぶどう狩りin熊本!食べ放題ができる農園と要確認項目、服装は?

秋といえば、食欲の秋! そして、秋は果物が美味しい季節でもありますね♪ いろいろな秋はありますけど、 やっぱり一番の楽しみは食欲の秋です(笑) 今回は、そんな食いしん坊なあなたに贈る、 「ぶどう狩りin熊本!」と題しまして、 ・食べ放題におすすめな農園 ・食べ放題で事前にチェックした方が良いこと ・食べ放題のときの服装 についてお伝えしますよ〜( ´∀`)

飛行機の乗り方の手順は?空港には何分前に?国内線の手荷物の預け方は?

初めての一人での旅行はワクワクしますが不安もいっぱいですよね。 特に、初めて飛行機に乗る場合は、とっても不安だと思います。 飛行機に乗るのが初めてではない場合も、修学旅行以来乗っていなかったり、いつもは一緒に乗る付き添いが今回はいなかったりすると不安も膨らみますよね。 今回は、飛行機の乗り方の手順(国内線)についてお伝えしていきます! 飛行機に乗るためには、空港に何分前についておけばいいのか?手荷物の預け方についてもご紹介していきますよ〜! 飛行機の乗り方の流れを理解しておけば、飛行機に乗るまでに何をしたらいいのかがわかるので、空港でパニックになることを防げます。 しっかりチェックしておきましょう〜!