生活

ゴキブリの発生原因は?時期と場所、発生させない対策!

夏が近づく梅雨の時期。
暑さとジメジメでやる気もなくなる季節ですが、
夏が近づくと気になる存在…っていませんか?

そう、身近な害虫ゴキブリです(´Д` )
黒光りするあのボディー、羽があるのも怖いですよね…。

あなたのお家、ゴキブリの住処になっていませんか?

ゴキブリを家の中で見ないために、
ゴキブリが発生する原因や時期と場所を理解して、
発生しないための対策をしていきましょう!

ゴキブリの発生原因は?

ゴキブリは巣を作って集団生活をすると言われていますが、
実際にゴキブリの巣って見たことないですよね?

これは、アリの巣のように巣を作るのではなく、
居心地の良い場所に集団で生活しているにすぎないのです。

では、ゴキブリにとって居心地の良い場所ってどこでしょう?

<ゴキブリが好む環境>
・暗い
・狭い
・ジメジメしている
・温かい

これらの条件が整っているとそこはゴキブリの住処に…(´Д` )!

ゴキブリは元々夜行性で、25℃〜30℃くらいの温かい気温が好きです。
また、湿度の高い場所を好む傾向にあります。
逆に言うと、カラッとしていて寒いところは苦手なんですね。

 

ゴキブリの発生時期と場所は?

暗い、狭い、ジメジメしていて温かい場所を好むゴキブリ…。
一体いつ、どこで活発になるのでしょう?

ゴキブリの発生時期

ゴキブリが発生する時期から考えてみましょう。

まず、25℃〜30℃くらいの温かい気温が好みなので、
春から秋にかけてゴキブリは活動的になります。
冬の寒い時期以外なんですね( ;∀;)…

実はゴキブリは冬眠するわけではなく、
冬場はお家の中で暖をとっていると言われています。

また、ゴキブリが繁殖するのに最適な環境は、
気温が18℃〜35℃で湿度が75%以上ということなので、
1年のうちに冬以外の季節は繁殖シーズンということになります。
特に湿度が高くなる梅雨〜夏にかけてが最も繁殖に適する時期になります!

ゴキブリの発生場所

では、ゴキブリはどんなところに発生するのでしょうか?

ゴキブリの好む環境は、暗くて狭いジメジメしていて温かい場所です。

これに一番適しているのが、
段ボールやベニヤ板でできている部分や、これらをしまっている場所になります。
そして、忘れちゃいけないのが機械のモーター部分

配送されてきた荷物の段ボールをたたんで冷蔵庫の近くに置いている人は要注意!

これが一番ゴキブリにとって居心地の良い場所になってしまっています。
特に、こういった段ボールの隙間にゴキブリは卵を産み付けてしまいます。
いつの間にか、卵を産む場所を作ってしまっているようなものです…。

また、ゴキブリも生き物なので、食べ物がある場所を好みます。
(当たり前ですよね)

ゴキブリは雑食です!

人が口にするものはなんでも食べると思って間違いないです。
その他、人が食べないものでもエサになってしまいます。

例えば、
・髪の毛
・ペットの毛
・唾液や排泄物
・紙
・少しの水や油
・ホコリ

などなど!

な〜んで〜も食べる〜( ;∀;)

本当にお家の中は、ゴキブリにとってエサの宝庫なんですね…。



晩御飯を食べた後、台所のシンクに食器を洗わずに放置してる人は要注意!
食べカス、水分などのエサはもちろん、湿度が高く暗い場所になるので、
ゴキブリが居心地の良い環境が整ってしまいます!

ただ、ゴキブリはいろんなものをエサとしますが、
水がないと1週間ほどで死んでしまうこともわかっています。

春から秋にかけての発生時期と、
ジメジメした温度の高いエサの豊富な場所
これらの発生原因がわかっていれば、対策もわかってきます。

 

ゴキブリが発生しないための対策!

発生原因がわかってきたのでこれらを元に、
ゴキブリが住みにくい、繁殖しにくい環境づくりをしていきましょう!

注意すべきポイントは4つです。

ポイント1.
熱を発生する家電製品の近くに段ボールを放置しない

ポイント2.
食べ残し、食べカスを放置しない

ポイント3.
髪の毛やホコリ、ペットの毛や排泄物などはこまめに掃除する

ポイント4.
湿気・水分を残さない

まず、段ボールはベランダや玄関近くなどの外に出すようにしましょう!
必ず定期的に捨てるようにすることが大事です。

食べ残しや食べカス、髪の毛やホコリなどの
ゴキブリのエサになるものが溜まらないように掃除をするようにしましょう!
ホコリが溜まりやすいクローゼットの上の棚や、押入れなども定期的に掃除する必要があります。

また、高い湿度、水分の多い場所はゴキブリが生きていくうえで欠かせない場所です。
そんな住処を奪うためにも、定期的に換気を行うことを忘れないでください。
お風呂場は換気扇を回す、除湿機があれば部屋の中でも除湿をこまめに行ってください。
除湿機がない場合も、クーラーの除湿機能をフル稼働する日を作ってみてください。

侵入してしまったゴキブリに対しては、
仲間のフンや死骸を食べるというゴキブリの特性を利用したブラックキャップや、
直接殺すための殺虫剤のゴキジェット、
待ち伏せして捕まえるゴキブリホイホイなども有効です。

ゴキブリ対策まとめ

・段ボールはベランダや玄関近くの外に出し、こまめに捨てる
・食べ残しや食べカスはすぐに処理する
・髪の毛やホコリが溜まらないように定期的に掃除をする
・定期的に換気、除湿を行う
・ブラックキャップ、ゴキジェット、ゴキブリホイホイを有効活用する

ゴキブリが好まない環境づくりを心がけましょう。

ゴキブリが好まない環境づくりをするだけで、
お家の中を綺麗に保つことにつながりそうですね( ´∀`)

 

まとめ

ゴキブリが発生する原因は、
居心地の良い場所を作ってしまっているからです。
暗く狭くジメジメした温度の高い場所を好みます。

春から秋にかけてゴキブリは繁殖や活動をしています。
特に湿度と温度が高い梅雨〜夏の時期が繁殖シーズンです!
高温多湿で食べ残しや食べカスがある場所に発生しやすいです。

家の中をこまめに掃除・換気・除湿することが、ゴキブリ対策には不可欠です。
ブラックキャップやゴキジェット、ゴキブリホイホイも有効活用してみてください。

日頃の生活でゴキブリが好みそうな場所をチェックして早めに対策し、ゴキブリを見ない生活を手に入れましょう!

ゴキブリの侵入経路についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
ゴキブリはどこからくる?マンンションの2階以上でも?侵入経路対策まとめ!

-生活
-,