-
-
筑後川花火大会の場所と日程は?駐車場と子連れも安心の観覧場所!
さあ、夏真っ盛り! 夏の風物詩は数ありますが、その中でも大人から子供までが楽しめる夜のイベント… そう、花火大会! 今回は、西日本でも最大級の花火大会、福岡県久留米市で開催される筑後川花火大会についてお伝えします! 筑後川花火大会は、毎年45万人以上の観客があり、例年約1万8000発もの花火が打ち上げられる、ビッグイベントです。 その見どころは、ストーリー性のあるスターマインやナイアガラと呼ばれる仕掛け花火、そして巨大尺玉! 会場には400以上の出店が並び、久留米B級グルメのお店もあって、それも楽しみの一つですね。 ですが、こんだけ大きい規模の花火大会だと、子連れは大変そう、と思っている方も多いと思います。 今回は、駐車場情報や子連れに安心の観覧スポットもお伝えしますね♪
-
-
夏バテの症状は?病院を受診するタイミング、原因と解消法は?
夏になると、それまであった食欲が急になくなったり、身体がだるい日が続いたりと、夏バテが気になる季節ですよね。 こんなに身体がだるいのは夏バテのせい? それとも別の病気!? なんて気になる人もいるのでは? 今回はそんな夏の体調不良である、夏バテについて、その症状と原因、解消法などをご紹介します!
-
-
夏フェスのキャンプのメリットと要チェック事項、あると便利な物は?
夏がやってくると増えるものの一つに、野外フェスがあります。 いわゆる夏フェスですね! 私自身も音楽が大好きなので、トライしたいことのひとつなのですが、もう少し子供が大きくなったら一緒に参加したいとは思っています( ^ω^ ) そんな夏フェスには、キャンプサイトを設けて、キャンプをしながら音楽を楽しむことができるものも多々あります。 今回は、そんな夏フェスでのキャンプのメリットや、行く前にチェックしておいた方が良いこと、あると便利な持ち物についてお伝えします!
-
-
沖縄の海での日焼け対策は?ビーチのマナーと危険生物を知ろう!
夏の沖縄! 海! リゾート! テンションが上がるのもわかります。 わかりますが、沖縄の海には注意したいことがたくさんあります。 今回は、そんな沖縄の海での日焼け対策やビーチでのマナー、海の危険生物とその応急処置方法についてお伝えします!
-
-
自由研究に便利な市販キット!使うメリットと種類、上手な使い方は?
夏休みの自由研究、進んでますか? 自由研究のテーマ決めって本当に難しいですよね(*_*) え?夏休みが残り少ないのに、まだテーマすら決まってない!? それは大変〜〜(°_°)! そんなときに使えるのが、市販の自由研究キットです! 書店や雑貨屋さん、東急ハンズなどのホームセンターに行くと、自由研究のお役立ちアイテムとして販売されています。 でも、学校ではこのキットを使っただけの作品提出が認められていないところもあるそうですね。 市販のキットって使っちゃダメなんですかね? いえいえ、そんなことはありません! 今回は、自由研究の市販キットのメリットやその種類、上手な使い方をご紹介します!
-
-
自由研究のまとめ方のコツ!まとめは何に書く?一番大事なことは?
自由研究をしたはいいけど、どうやってまとめたらいいかわからない! これじゃ宿題が終わらない! と嘆いてる人はいませんか〜? 自由研究のまとめってめんどくさいですよね(*_*) でも、このまとめが上手いと先生からの評価はグッと上がること間違いなしです! 今回は、自由研究のまとめ方について、コツや何にまとめるか、重要なポイントなどをご紹介します!
-
-
子どもの夏休み自由研究のテーマの探し方と決め方、取組み方は?
7月も後半に入ると、長い長い夏休みがやってきますね! 夏休み、と聞くと子どもの自由研究に頭を抱えるお母さん、お父さんも多いのでは? 自由研究って何をしてもいいというだけあって、すごく悩むんですよね…( ;∀;) 私も小学生の時は本当に悩んでました。 親からアドバイスを受けたかどうかは覚えていませんが、自分が親なら子どものサポートはしてあげたいですよね♪ そこで、今回は、夏休み自由研究のテーマの探し方と決め方、テーマ決定後の取り組み方についてまるっと解説しちゃいます!
-
-
古宇利島のカフェL Lota(エルロタ)に行ってみた!料理と駐車場情報☆
沖縄の人気観光スポット、古宇利島には行ったことありますか? これから古宇利島に行こうと思っている方にぜひオススメしたいカフェがワンスイートレストラン L Lota(エルロタ)です。 1日1組限定の古宇利島のリゾートホテルONE SUITEが経営しているので、スタイリッシュでお洒落な空間が素敵なレストランです。 私が実際に行ってみたので、レビューとしてご紹介します!
-
-
赤ちゃんとの海水浴はいつから?その注意点と持ち物をチェック!
夏が来ると海に行きたくなりますよね! ところで、赤ちゃんの海デビューっていつ頃から大丈夫なのでしょうか? 赤ちゃんと海で遊びたい! と思っていても、赤ちゃんは大人の想像以上に体力が少なく、肌もデリケートです。 今回は、赤ちゃんの海デビューはいつからか?注意点と持ち物をご紹介します!
-
-
沖縄のハートロックへ渋滞にハマらない行き方!オススメの駐車場と服装
沖縄の観光地、古宇利島でハートロックを見たことありますか? 元は恋島と呼ばれていて、沖縄版アダムとイブ伝説も唱えられている古宇利島。そこでみるハート型の岩は、まさしく自然が作り出した神秘です。 このパワースポットであるハートロックを見に行くには、那覇空港からだと約98kmのロングドライブです。 そんなロングドライブで、渋滞にハマったらせっかくの旅行時間がもったいないですよね! 今回は、沖縄県民の私がハートロックまで行くのに渋滞にハマらない行き方、旅行誌には載らないルートをご紹介します( ´∀`)♪ 駐車場情報とオススメの服装についても書いたので、ぜひご一読ください!