管理人ちゃきが疑問に思ったことをサーチしてまとめた情報を発信しています!

ちゃきサーチ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

逆子にお灸は効果がある?何週ごろから?費用は?私の体験談!

2019/3/8    妊娠, 逆子

妊婦健診で「逆子」と判断されると不安な気持ちでいっぱいですよね。 私は二人目妊娠時、妊娠8ヶ月めの29週に行った妊婦健診で逆子が判明しました。それからしばらくたっても逆子は治らず…。 産婦人科の先生からは「出産時期が近づいても逆子だと帝王切開にするかもしれない」と言われて更に不安に…。 友人になんとなくこの「逆子」のことを話したときに、「私が通ってる整骨院で逆子に効くお灸してもらえるらしいから、一回診てもらったら?」と提案してもらいました。 それから「今までお灸してもらった人はみんな治ったらしいよ」という一言も! というわけで、私が実際に逆子治療にお灸をしてみてその効果があったのか、どのくらいの週数から通い始めたのか、費用はどのくらいかかるのか?ということをお伝えしようと思います。 「逆子が治りますように」と願うだけでは不安な方、一度お灸治療してみるの、オススメですよ〜!

オーガスタキャンプ コニファーフォレストってどこ?富士急の入場券は必要?

2018/7/26    会場, 夏フェス

オーガスタキャンプに初めて参加するぞ〜! と張り切ってみたはいいものの、初めて行くコニファーフォレストってどこ!? って感じじゃないですか? オーガスタキャンプの公式サイトを見ても、 「富士急ハイランドHPをご参照ください」 って書いてあるだけで、コニファーフォレストへの行き方ってよくわからないんですよね…。 というわけで、オーガスタキャンプでコニファーフォレストヘ行く人のために、コニファーフォレストヘの行き方と富士急ハイランド園内を通るときに入場券は必要なのか?ということについてお伝えします。 おまけに、雨対策に便利なグッズもご紹介しますね♪ オーガスタキャンプ、ぜひ楽しまれてください!

赤ちゃんのお風呂での待たせ方 寝返り対策は?ママ一人で入れるコツ!

2018/7/22    育児, 赤ちゃん

赤ちゃんを一人で入れるのって大変ですよね。 特に今まではねんね期で上ばかり見ていた赤ちゃんが寝返りを始めると、いつの間にかうつ伏せになっていることもあるので目が離せなくなります。 寝返りは成長段階の一つですが、今までできていたことも注意が必要になるので不安もありますよね。 今回は、寝返りができるようになった赤ちゃんとのお風呂、自分が体を洗っている間に赤ちゃんを待たせる方法ってどうしたらいいの?ということについてお伝えします。 赤ちゃんとのお風呂をママ一人で入れる場合の手順や、コツなどもご紹介していきます! 私の実体験をもとに書いていくので、ぜひ参考にして見てくださいね♪

宮島水中花火大会で車を停める駐車場と料金は?高速船の臨時便情報!

2018/7/20    宮島, 花火大会

夏といえば花火大会! 宮島で鳥居をバックに上がる水上花火は、プロ・アマチュアカメラマンもこぞって撮影に来る人気の花火大会です。 この日、宮島の小さな島に5万人以上の人が渡るので大混雑が予想されます。 宮島の近くまで車で行って宮島口からフェリーに…と考える人がほとんどですが、実は別の高速船に乗った方が混雑は回避できますよ! 今回は、宮島水中花火大会に車で向かう場合にオススメの駐車場やその駐車料金、花火大会の日の高速船の臨時便や運賃についてご紹介していきます! 宮島での花火大会は、船での移動も必要になるのである程度スケジュールを組んで挑まれてくださいね♪

残暑見舞いのはがきはコンビニに売ってる?普通のはがきじゃダメ?

2022/8/5    マナー, 残暑見舞い

友人や知人から暑中見舞いのお便りをいただいていたのに、返事をすっかり忘れてた! 今から送るなら残暑見舞いになるのはわかるけど、残暑見舞い用のはがきってどこで売られてるっけ? なんてお困りではないですか? 残暑見舞いのはがきはコンビニにあるのか?その他に売られている場所は?手元には普通のはがきがあるけどこれじゃダメ?ということについて、お伝えしていきます! ぜひ参考にしてみてくださいね♪

国内線で機内持ち込みできる身の回り品とは?大きさや手荷物の個数は?

2018/7/10    旅行, 飛行機

さあ、旅行の準備だ! と思いつつも、飛行機には乗り慣れてなくていろいろと不安…。 特に手荷物については制限されているものやルールがいろいろあるので気になるところですよね。 手荷物を預けるとなると預ける時間や到着時に受け取る時間もかかってしまうので、旅行のタイムロスにもなってしまいますよね。 できれば機内に荷物を持ち込みたいけど… 「身の回り品+手荷物1個」の身の回り品ってどんなもの? 身の回り品の大きさにも規定はあるの? カメラは首から下げて持ち歩きたいけど、これも荷物の1つとしてカウントされちゃう? なんて気になることだらけですよね! 身の回り品ってそもそもどんなもののことを言うのか、大きさや個数に決まりはあるのか?ということを私の出張体験談をふまえてお伝えします! ぜひ、旅行の手荷物準備の参考にしてみてくださいね♪

らららサンビーチの混雑具合お盆は?駐車場は何時から?行き方は?

2018/7/6    海, 海水浴

夏といえばやっぱり海! せっかくのお盆休みを利用して伊豆に旅行を計画している人もいるのではないでしょうか? 伊豆にはビーチがいっぱいありますが、水質が良く綺麗で子供づれにも人気の海水浴場が「らららサンビーチ」です。 今回は、らららサンビーチのお盆時期の混雑具合や駐車場が何時から開くのか、らららサンビーチへの行き方についてご紹介します。 旅行や夏休みの思い出作りの計画を立てるのにぜひご活用ください!

浴衣のときはブラジャーをつけない!?代用品や浴衣の下には何着るべき?

2018/6/30    下着, 浴衣

花火大会で彼氏とデート! せっかくだから浴衣を着たいと思ってるけど、気になるのは浴衣の基本的な着こなし方ですよね。 浴衣の着付けも気になるけど、それ以前に浴衣のときの下着ってどうしたらいいんだろう…ってのもお悩みの1つですよね。 今回は、 浴衣のときってブラジャーつけないって聞いたけどほんと? ブラジャーの代用になるものは? 結局浴衣の下には何を着たらいいの? ということについてお伝えしていきたいと思います♪ ぜひ参考にしてみてくださいね(o^^o)

ボブの浴衣美人のイラスト

浴衣のときの髪やメイクの順番は?準備にかかる時間はどれくらい?

2018/6/18    浴衣, 準備

もうすぐ花火大会! 1年に数回しかないお祭りなので、せっかくだし浴衣を着たい!と思うのが乙女心ですよね〜(o^^o) 私も今の主人との初めての花火大会は、浴衣を着てでかけました。地元のお祭りだったのですが、浴衣の人は多かったですよ。 大きい規模の花火大会とかだと、もっと大勢の人が浴衣を着るんでしょうね〜。 浴衣って成人式の時の振袖なんかとは違って、自分で自宅で着付けするって人も多いのではないでしょうか? そんなときに気になるのが、 浴衣が先?メイクが先?ヘアセットが先? なんてことではないでしょうか。 今回は、浴衣を着る時の準備の順番についてお伝えします。髪型やメイク、着付け、どの順番で準備して行った方がいいのか、準備にかかる時間はどのくらいなのかなど、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

父の日に再婚相手の義父にはあげる?あげない?プレゼントはどうする?

2018/5/21    プレゼント, 父の日

もうすぐ父の日! というときに悩んでしまうのが、母の再婚相手である義理の父へのプレゼントではないでしょうか? 血の繋がりはないけれどお世話になっている、でもやっぱりまだ「父」とするには違和感がある… なんていう状態だと、素直にプレゼントを準備することができないですよね。 今回は、義理の父へのプレゼントはあげた方がいいの?あげないとどうなる?あげる場合はどんなプレゼントを選べばいいの?ということについてお伝えします! 私も、旦那のお母さんが再婚したので、再婚相手の方に何かプレゼントをするべきかどうか悩んだんですよね。 そんな私の体験談もふまえて参考にしてみてくださいね。

« Prev 1 2 3 4 … 34 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理人プロフィール


ブログ管理人のちゃきです!

平成生まれのゆとり世代の主婦です!
普段は工場でパート勤務ですが、
現在は0才児育児のため育休中です。
よろしくお願いしますっ!

詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • アクセサリー製作
  • イベント
  • グルメ
  • レジャー・施設
  • レビュー
  • 妊娠
  • 季節の話題
  • 生活
  • 病気
  • 結婚式
  • 育児
  • 親権
  • 関連記事まとめ
  • 離婚

今月の人気記事

Sorry. No data so far.

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

管理人ちゃきが疑問に思ったことをサーチしてまとめた情報を発信しています!

ちゃきサーチ

© 2025 ちゃきサーチ